チャイ・スパイス・カフェインなどのおすすめ情報量は日本最大級

チャイ

マサラチャイのレシピを動画で解説!本格チャイにする簡単な5つのコツも!

マサラチャイのレシピを動画付きでわかりやすく解説

マサラチャイのレシピを動画付きでわかりやすく解説

ピリリと効いた辛味と滋養の効いた香り、そしてまろやかなミルクのコク。
スパイスの効能で体を温め、香りで癒してくれるマサラチャイは、専門店ができるほど人気が広がってきています。
マサラチャイは、手順を守ってポイントを抑えた上で作るとグンと美味しくなります。
この記事を参考に、本格マサラチャイに挑戦してみてくださいね。

 

材料さえあれば簡単!自宅で淹れるマサラチャイのレシピ

マサラチャイは専用の道具や多くの材料が必要だと思われがちですが、スーパーで揃う材料と手頃な道具で簡単に作れます。
スパイスは種類がいくつかありますが、スーパーのスパイスコーナーや輸入食品店で手に入るばかり!
少し手間はかかりますが、作り方自体は簡単なのでチャレンジしてみましょう。

 

材料(2杯分)

  • 水 250ml
  • 牛乳 250ml
  • 紅茶 大さじ1杯
  • カルダモン 4粒
  • クローブ 4粒
  • 黒胡椒 4粒
  • 生姜 2切れ
  • ローリエ 1枚
  • シナモンスティック 1本
  • 砂糖 お好みの量

このチャイの作り方は生の生姜を使っていますが、無い場合はおろし生姜のチューブでも大丈夫。
おろしているので、より香りが立ちやすくなります。
シナモンの香りが苦手な人は、入れなくてもOKです。
スパイスをたっぷり使うチャイは、たっぷりの砂糖を入れたほうが美味しく感じます。
お好みの量を調節してください。

 

作り方

材料が揃ったらいざ実践!
マサラチャイを作る時のポイントは、スパイスを直前に潰すことと水から煮出すことです。
ひとつひとつ工程を確認しながら、作ってみましょう。

 

①生姜をスライスする

生姜は皮が薄く、皮の近くに辛味成分や香り成分が多く含まれています。
皮は剥かず、洗ってスライスしましょう。
表面についている土が気になる場合は、適度に切って水で洗うかスプーンで薄く剥ぐのがおすすめです。

 

②カルダモン・ブラックペッパー・クローブを潰す

カルダモン・ブラックペッパー・クローブを潰す

次にスパイス類をすり潰して、チャイを作る前の下ごしらえをします。
カルダモンはホールのままだとすり潰しにくく、中の黒い種に香り成分がたくさん詰まっているのでさやをしっかり破って種を取り出すと良いです。

 

③シナモンとローリエを2つに折る

シナモンスティックやローリエは折って使うと、風味や香りがより立ちやすくなります。
シナモンの香りを控えめにしたい場合はそのまま、香りを最大限楽しみたいなら鍋に投入する前に2つに割っておきましょう。
またシナモンパウダーを使う場合は最後に振りかけることで香りが引き立ちますが、スティックの場合は長時間煮込む時に最適。
チャイを煮出すときは、シナモンだけでもパウダーじゃなくスティックを使うのがおすすめです。

 

④鍋に水とスパイスを入れ強火にかける

鍋に水とスパイスを入れ強火にかける

鍋に水とスパイスを入れ、煮出す作業に入ります。
このときお湯にスパイスを入れるのではなく、水に入れて一緒に沸騰させましょう。
水から煮出すことで、スパイスの香りがしっかり立ちます。
沸騰させるまでは鍋底から火がはみ出さない程度の強火で、一気に沸かせます。

 

⑤沸騰したら中火で2~3分ほど煮出す

お湯が沸騰したら少し火を弱め、中火程度で2~3分ほどお湯が茶色に変わる程度に煮出します。
グツグツ沸かさず火を少し弱めるのが美味しく煮出すコツです。

 

⑥紅茶を入れてさらに2~3分ほど煮出す

スパイスを煮出したら、そこに紅茶葉を加えてさらに2~3分ほど中火のまま煮出します。
マサラチャイには、アッサムやセイロンなどミルクと相性がいい紅茶葉がおすすめ。
コクがあるので、スパイスに負けない香りと風味を楽しめます。

 

⑦牛乳と砂糖を加えて沸騰直前まで煮出す

スパイスと紅茶葉がしっかり煮出せたら、牛乳と砂糖を加えます。
砂糖は好みの量でOKですが、マサラチャイを飲むなら甘めが美味しいです。
牛乳は沸騰させると脂肪分の膜ができてしまうので、グツグツと沸かないよう温め具合を見極めましょう。

 

⑧茶こしでこしながらポットなどに注ぐ

茶こしでこしながらポットなどに注ぐ

マサラチャイができあがったら、茶こしをカップや湯呑にセットするか手で持って注ぎましょう。
これで完成です。

 

本格的なマサラチャイレシピでお茶を淹れる5つのコツ

本格的なマサラチャイレシピでお茶を淹れる5つのコツ

マサラチャイは、コツをつかめば専門店顔負けの香り高くコク深い味わいに仕上がります。
ここでは本格的なマサラチャイを作る時のコツを5つご紹介。
5つのコツを踏まえて、自宅で本格的なマサラチャイを楽しみましょう。

 

コツ①:チャイに適した茶葉を使う

マサラチャイには、アッサムやセイロンなどミルクと相性がいい紅茶葉がおすすめ。
コクがあるので、スパイスに負けない香りと風味を楽しめます。
逆にチャイに適さないのは、ダージリンやアールグレイです。
ダージリンやアールグレイは単体で茶葉そのものの香りと色を楽しむタイプなので、スパイスや牛乳と混ぜるチャイには適しません。

 

コツ②:スパイスは使う直前に潰す

スパイスの香りが引き立つタイミングは、すり潰した直後です。
そのためすり潰した状態で保存したりせず、直前にすり潰しましょう。
このすり潰した直後の香りの良さを堪能するには、スパイスはパウダーではなくホールで買うのがおすすめ。
パウダーは手軽にマサラチャイを作りたいときにはうってつけですが、本格的なものを目指すならホールスパイスが最適です。
近年ホールスパイスを扱うスーパーも増えているので、カレーや香辛料が売っているコーナーをチェックしてみてください。

 

コツ③:茶葉を煮出してから牛乳と砂糖を入れる

マサラチャイを煮出す順番はスパイス、茶葉、牛乳と砂糖の順番です。
乾燥したスパイスに水分を吸わせ、煮出して香りを引き立たせた後に紅茶葉、牛乳の順番を守ることで香りと味を十二分に楽しめます。
牛乳で煮出すと味と香りが落ちてしまうので、牛乳を入れた後は沸騰しない程度に温めるくらいの意識で煮ましょう。

 

コツ④:焦らず中火でじっくり煮出す

マサラチャイを作る時の火加減は、お湯が沸騰するまで強火、スパイスと紅茶を煮出すときは中火がベストです。
早く煮出すために強火のままだと、スパイスの辛味や紅茶葉の渋みが出てしまいます。
濁った味にしないためにも、焦らず火加減に注意して観察しましょう。

 

コツ⑤:カップに注ぐときに空気を含ませる

チャイ専門店でマサラチャイを注文すると、出来上がったチャイを2つのカップで移し合っている動作を見かけませんか?
あれはマサラチャイに空気を含ませることで、味がまろやかにしているからです。
専門店と同じように2つカップを用意すればできますが、こぼしてしまうこともあるので家で飲むときは注ぐ時にひと工夫。
少し高いところから落とすように注ぐだけでも、十分に空気を含ませる事ができます。

 

本格マサラチャイレシピでお茶を楽しもう!

本格マサラチャイレシピでお茶を楽しもう!

本格的なマサラチャイを提供している専門店は、茶葉やスパイスを販売しているお店も多いです。
そこで購入した茶葉とスパイスを使えば、自宅でも簡単に本格的なマサラチャイが作れます。
またマサラチャイに入れるスパイスは好みによって加減ができます。
体を温めたいときは生姜多め、香りを強くしたいなら茶葉やシナモン多めなど自分好みの味と香りを見つけてみてください。
コツを踏まえるだけで、グンと香りも味も良いマサラチャイにグレードアップします。
スコーンやドーナツなど、素朴な味わいのスイーツと合わせてリラックスタイムを楽しみましょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RECOMMEND

おすすめ記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

RELATED

PAGE TOP