チャイ・スパイス・カフェインなどのおすすめ情報量は日本最大級

チャイ

マツコの知らない世界で紹介されたチャイの作り方!必要材料やコツも解説!

「マツコの知らない世界」で紹介されたチャイの作り方を紹介

「マツコの知らない世界」で紹介されたチャイの作り方を紹介

今回は、大人気のトークバラエティ番組「マツコの知らない世界」で紹介され、SNS上で話題になったチャイの作り方を解説します。

チャイをおいしく作るコツやアレンジ、チャイのおすすめ商品も紹介しているので、最後までぜひ読んでみてくださいね。

 

「マツコの知らない世界」で紹介されたチャイの作り方

「マツコの知らない世界」で紹介されたチャイの作り方

「マツコの知らない世界」は、TBS系列で毎週火曜日に放送されています。

マツコ・デラックスと個性豊かなゲストが、さまざまなジャンルのトークを繰り広げるバラエティ番組です。

神原博之さんが登場した回では、本格チャイのレシピやスイーツアレンジが紹介されました。

 

神原博之さんによる自宅でできる本格チャイレシピ

神原博之さんは何十年も前から、毎日欠かさずチャイを飲み続けているという人物です。

大阪にある紅茶専門店「カンテグランデ」にて30年以上に渡ってお茶の仕入れや販売などを担当、2020年には「マツコの知らない世界」に出演しました。

現在は日本各地でチャイ作りのワークショップを開催し、「神原マガジン」というサイトでオリジナルブレンドのチャイの茶葉を販売しています。

 

カンテグランデとは?

カンテグランデは1972年にオープンした、中津にある老舗の紅茶専門店です。

大阪でチャイ文化を広めたお店としても知られており、地元民を中心に愛され続けています。

創業当時の店主とスタッフが、インドまで足を運んで仕入れた本場チャイのレシピを、現在まで引き継いでお客さんに提供しています。

 

材料(2杯分)

  • アッサムCTC茶葉 12g
  • 水 180ml
  • ミルク 180ml
  • 砂糖 14g

CTCは「Crush(潰す)」「Tear(引き裂く)」「Curl(丸める)」の略で、CTC製法の茶葉はコロコロと丸い形状が特徴です。

チャイ作りでCTC茶葉を使用すると、短い時間で濃い紅茶を作れるようになります。

 

作り方

それでは「マツコの知らない世界」で紹介された本格チャイの作り方を紹介します。

スパイスが入っていないため、あっさりとした味わいで飲みやすいのが特徴です。

 

①鍋に水と茶葉を入れて強火にかける

まずは鍋に水180mlとアッサムCTC茶葉12gを入れ、強火にかけましょう。

鍋は注ぎ口が付いていると、カップに注ぐときにこぼれにくくなるため便利です。

 

②沸騰してから3分煮出す

沸騰後は3分煮出します。

タイマーを活用し、正確に時間を計るのがポイントです。

途中から色が濃くなってきますが、3分間は火を止めずに茶葉を限界まで煮出しましょう。

 

③鍋にミルクを注いで3分煮出す

鍋にミルク200mlを注ぎ、沸騰後に再び3分煮出します。

表面にミルクの膜が張らないよう、適宜混ぜてください。

 

④砂糖を入れて混ぜる

3分煮出したら砂糖14gを入れ、かき混ぜていきます。

 

⑤茶こしでこしながらカップに注ぐ

茶こしを使って茶葉をこしながらカップに注いだら完成です。

アッサムの香りと一緒に、コク深い濃厚な味わいを楽しみましょう。

 

チャイをおいしく作るコツ・失敗しないコツ

チャイをおいしく作るコツ・失敗しないコツ

おいしいチャイを作るためには、使用する茶葉や材料を入れるタイミングなどに気を遣う必要があります。

工程を少し間違えるだけで失敗してしまうことも。

チャイをなかなかおいしく作れないと悩んでいる方は、以下のポイントをチェックしてみてください。

 

チャイに適した茶葉を使う

チャイ作りでは、ミルクに負けない強いコクと深みのある濃い味が特徴のアッサムが適しています。

アッサムの中でも、神原さんがおすすめしていたのが「神戸スパイス アッサムCTC」。

短時間で濃い紅茶を煮出せるだけでなく、コストパフォーマンスの高さも魅力で、1杯8gで換算すると約43杯分も飲めます。

オンラインショップで購入できるため、チェックしてみてください。

 

紅茶の抽出時間は正確に

紅茶の抽出時間はタイマーなどを用いて正確に計りましょう。

濃い紅茶をしっかり煮出すために、水の色が濃くなってきたと思っても途中で火を止めるのはNGです。

 

ミルクは必ず紅茶を煮出し終えてから加える

紅茶の味や香りをしっかり出すには牛乳を加える前に、茶葉を水で十分に煮出すようにしましょう。

牛乳を茶葉よりも先に温めると、牛乳に含まれるタンパク質が固まってしまい、茶葉が開きにくくなってしまいます。

 

ミルクの吹きこぼれには注意

チャイを作る際、特に気をつけたいのがミルクの吹きこぼれ。

温まったミルクは表面から蒸発が始まり、タンパク質や脂質などが集まることで膜が発生します。

膜ができてからも加熱を続けると膨れ上がり、突然吹きこぼれてしまう可能性があるので注意が必要です。

加熱中は鍋から目を離さないようにして、頻繁にかき混ぜることで吹きこぼれを防止できます。

 

砂糖はしっかり加えるのがオススメ

砂糖は多めに加えるとコクが出ておいしいチャイが作れます。

チャイのコクが足りないと感じたら、ミルクではなく砂糖の量を増やしましょう。

砂糖の自然な甘みが、紅茶の旨みやミルクのまろやかな味わいを引き出してくれます。

 

複数の茶葉を組み合わせるのもアリ

チャイに使うおすすめの茶葉として番組内で紹介されたアッサムCTCに、別の茶葉をプラスすることでまた違う味わいのおいしいチャイに仕上がります。

深みのある濃い味が特徴のルフナは、加工によって茶葉の風味が薄まりやすいアッサムCTCと相性がいいそうです。

またチャイを煮出すときに加賀棒茶を足すと、チャイの味を邪魔せずに和の香りが加わって新感覚のおいしさになります。

 

番組で紹介されたチャイのスイーツアレンジ

番組で紹介されたチャイのスイーツアレンジ

チャイをそのまま楽しむのはもちろん、スイーツ風にアレンジするのもおすすめです。

チャイ特有のスパイシーな香りがスイーツの甘みを引き出し、より濃厚なおいしさを堪能できるでしょう。

番組内では、チャイ+片栗粉で喉越しのよさを楽しむ「とろとろチャイ」、チャイ+あんこで新感覚の「チャイぜんざい」、チャイ+ラム酒で大人向けの味に仕上がる「ラム酒チャイ」の3つが紹介されました。

ちょい足しするだけで簡単にできるアレンジなので、ぜひ試してみてください。

 

手軽に美味しいチャイを楽しめるオススメの商品

手軽に美味しいチャイを楽しめるオススメの商品

ここでは、チャイのおすすめ商品を紹介します。

作る時間がないという方は、チャイを手軽に堪能できる市販品を購入しましょう。

粉末やティーバッグなど色々なタイプがあるためライフスタイルに合わせて選んでみてください。

 

無印良品 チャイブレンド

引用サイト:Amazon

シナモン、カルダモン、クローブといった基本的なスパイスをセイロン紅茶を合わせたティーバッグタイプのチャイです。

お湯を注いだ後に牛乳や砂糖、はちみつなどを加えることで本格的なチャイの味わいを再現できます。

 

KALDI オリジナル 濃厚なスパイスミルクティー インスタントチャイ

引用サイト:Amazon

シナモンやカルダモン、ブラックペッパーなど全部で8種類のスパイスが使われている粉末タイプのインスタントチャイです。

お湯を注ぐだけで気軽においしいチャイを味わえる他、水で溶かしてアイスチャイとしても楽しめます。

パッケージにファスナーが付いているため、保存に便利な形状です。

 

自宅で本格チャイの味を確かめてみよう!

自宅で本格チャイの味を確かめてみよう!

「マツコの知らない世界」で紹介されたチャイの作り方を紹介しました。

ほんの少しのひと手間がチャイのおいしさの決め手となります。

作り方やコツをしっかり覚えて、本格チャイの味をご家庭で堪能してみてくださいね。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RECOMMEND

おすすめ記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

RELATED

PAGE TOP