チャイ・スパイス・カフェインなどのおすすめ情報量は日本最大級

チャイ

チャイは体を冷やす?それとも冷え性対策に良いの?徹底調査してみた!

チャイは体を冷やす?チャイで体がポカポカする理由を解説

チャイは身体を冷やすどころか、身体をポカポカに温めてくれる飲み物です。

今回は、チャイが身体を温めてくれる理由を徹底解説します。

また、寒い日でも身体の芯から温まる、おすすめチャイレシピをまとめました。

ぜひ、チャイで寒い冬を乗り切りましょう。

 

チャイは体を冷やすって本当?

チャイは、身体を冷やすことはありません。

それは、チャイに使われている茶葉が発酵していることや多くのスパイスを使った飲み物だからです。

それでは、チャイが身体をポカポカにしてくれる理由を詳しくみていきましょう。

 

チャイは体を冷やさない理由

チャイが身体をポカポカにしてくれる理由は、主に8つあります。

チャイに使われている茶葉やスパイスの効果で、寒い日でも身体の芯からポカポカにしてくれます。

 

1.発酵した茶葉は体を温める

チャイで使用する紅茶の茶葉は、発酵させています。

そのため、発酵食品を使って作るチャイは、身体を温める効果が期待できるのです。

そもそも発酵食品は、身体を温める効果があり、冷え性改善効果も期待できます。

 

2.生姜は冷え性に効果的

チャイのスパイスとして使用される生姜にも、身体を温める効果があります。

生姜は細かく分けると、生の生姜と乾燥させた生姜があります。

生の生姜には、強い殺菌力を持つジンゲオールという成分が多く含まれています。

一方で乾燥させた生姜には、血流を促進させて身体を温めてくれるショウガオールが多く含まれています。

そのため、生の生姜よりも乾燥させた生姜を使うことで、より身体が温まります。

 

3.シナモンの冷え性改善効果

https://pixabay.com/

チャイのスパイスとして愛されているシナモンには、冷え性の改善効果が期待されます。

シナモンは、毛細血管を修復して毛細血管の減少を抑える成分があります。

そのため、冷え性を予防したり、改善したりする効果があり、身体を温めてくれます。

また、シナモンにはむくみの予防や緩和、消化不良の緩和にも効果的です。

 

4.カルダモンは胃腸を温める

生薬名を「小豆蒄(ショウズク)」と言う、カルダモンは胃腸を温める効果があります。

カルダモンは薬膳では、胃腸を温めるスパイスとしてよく用いられます。

消化液の分泌を促進して、胃腸を元気にするため健胃薬としてもよく使われているほどです。

 

5.クローブは冷えを予防する

チャイに良く使われるクローブにも、冷えを予防してくれる効果があります。

クローブには胃腸を温め、気の逆流を引き戻してくれます。

そのため、冷えによる腹痛や消化不良、しゃっくりなどに対する漢方処方に使われることも多いです。

クローブはチャイのスパイスとして使われるほか、西洋ではホットウイスキートゥディやグリューワインという冬の飲み物にも使われます。

また、フランスの家庭料理のポトフにも使われることが多いですよ。

 

6.ナツメグは血行を促進する

甘い香りが特徴的なナツメグには、血行を促進する効果があります。

ナツメグには、ビタミンB1が含まれており、新陳代謝を活発にして血行を促進させてくれます。

血行が良くなると冷え性が改善され、特に冷えによって起こる女性ホルモンのバランスの乱れに効果的です。

また、ナツメグには胃腸の調子を整えたり、ストレスを軽減したりするなどの効果もあります。

さらに、口臭や白髪の予防にも役立ちますよ。

 

7.コリアンダーの血液循環作用

コリアンダーは、チャイやカレーなど独特のうま味や甘さを加えるために使われるスパイスです。

コリアンダーは、血液循環を促進する作用があり、身体を温めることに役立ちます。

いつものチャイに加えれば、他のスパイスとの相乗効果もあり、さらに身体が温まりますよ。

 

8.コショウで血流を改善

コショウの辛味成分・ピペリンには、血流を改善する効果があります。

ピペリンには血管を広げて血流を良くする働きがあり、体の末端まで血が巡るようになります。

冷え症の改善に効果的で、血行がよくなることで筋肉のこりや筋肉痛の緩和にも役立ちます。

他にも、ダイエット効果やアンチエイジング効果、リラックス効果もありますよ。

あ効果がほしい方は、カップのチャイにふりかけてみてもよいです。

 

体を冷やさないチャイのおすすめレシピ

身体の芯からポカポカ温まる、おすすめレシピを3つ、ご紹介します。

ぜひ、おうちで作ってみましょう。

 

①冷え性対策の本格チャイ

①冷え性対策の本格チャイ

スパイスたっぷりの本格的なチャイのレシピです。

 

材料

  • 紅茶の茶葉 5g
  • 水 150ml
  • 牛乳 150ml
  • 生姜 3切れ
  • 砂糖 お好みで
  • シナモンスティック 1/4本
  • クローブ 2粒
  • カルダモン 2粒
  • リコリスホール 2~3つまみ
  • コリアンダーシード 2つまみ(コリアンダーパウダー小さじ1程度でも可)
  • ブラックペッパーホール 2~3粒
  • ヒハツパウダー お好みで
  • ブラックペッパー 2粒

 

作り方

  1. スパイスを全て潰します。
  2. 小鍋に水を入れ、コリアンダーパウダー以外のスパイスを全て加えて、強火にかけます。
  3. 水が沸騰してきたら、弱火にして、紅茶の茶葉を加えて4~5分間煮出します。
  4. 茶葉がしっかりと開いたら、砂糖を加えて、軽く混ぜます。
  5. 牛乳も加え、ふきこぼれに注意しながら強火で煮出します。
  6. 茶漉しで漉しながら、カップに注ぎます。
  7. ヒハツパウダーとブラックペッパーをカップにお好みの量をふりかければ、完成です。

 

②体を冷やしにくいてんさい糖のチャイ

②体を冷やしにくいてんさい糖のチャイ

てんさい糖を使ったチャイのレシピをご紹介します。

 

材料

  • 茶葉 大さじ1
  • シナモンスティック 半分
  • カルダモン 2粒
  • クローブ 2粒
  • ドライジンジャー 小さじ1
  • ハッカク 1粒
  • 水 250ml
  • 牛乳 150〜500ml
  • てんさい糖 大さじ1〜3

 

作り方

  1. 全てのスパイスをすり潰す。
  2. 小鍋に水を入れ、スパイスを加えて煮出します。
  3. お湯が茶色になってきたら、牛乳を入れて煮出します。
  4. てんさい糖を入れてかき混ぜ、もう一度、沸騰させます。
  5. 茶漉しで漉し、カップに注げばできあがりです。

 

③パウダースパイスを使った簡単チャイ

③パウダースパイスを使った簡単チャイ

スパイスをすり潰すことが面倒な方は、パウダースパイスを使ってみましょう。

 

材料

  • 紅茶の葉 小さじ2~2・1/2
  • 牛乳 200ml
  • 水 180~200ml
  • きび砂糖 大さじ1~1・1/2
  • カルダモンパウダー 少々
  • シナモンパウダー 少々
  • 生姜のすりおろし 小さじ1

 

作り方

  1. 小鍋に水を入れ、茶葉を入れて煮出します。
  2. 茶葉がしっかりと開いたら、牛乳とスパイス、きび砂糖を入れて、さらに煮出します。
  3. スパイスの色が付いたら、茶漉しで漉してカップに注ぎます。
  4. スパイスの刺激がほしい方は、お好みでパウダーを足してみるのもおすすめです。

 

チャイは体を冷やさない!美味しく飲んで冷え性を改善しよう

チャイは体を冷やさない!美味しく飲んで冷え性を改善しよう

チャイは身体を冷やす飲み物ではありません。

むしろ身体をポカポカに温めてくれる飲み物です。

チャイに含まれる発酵した茶葉とスパイスが血液の循環を促進してくれます。

ご紹介したレシピを参考にしながら、あなたに合ったチャイを自宅で作ってみましょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RECOMMEND

おすすめ記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

RELATED

PAGE TOP