妊婦(妊娠中)がチャイを飲んではダメ?カフェイン・スパイスについて解説

身体に良い効果が期待されるチャイでも、妊娠中となると飲んでも良いのか気になります。
今回は妊娠中にチャイを飲んでも良いのかどうかについて解説します。
またチャイに含まれるカフェインやスパイスが、妊娠中の身体に与える副作用についてもまとめました。
ぜひ参考にしてみましょう。
妊婦(妊娠中)にチャイはNG?

チャイにはカフェインが含まれています。
カフェインは妊娠中に気を付けたいものの一つです。
妊娠中はチャイの飲み方を工夫して飲んでみましょう。
数杯であれば大丈夫
1日に数杯のチャイならば、妊娠中でも安心して飲めます。
そもそもカップ1杯のチャイには、おおよそカフェイン30mgが含まれています。
日本ではカフェインを妊娠中でも1日200mgまでであれば、摂取しても問題ないとしています。
また世界保健機関(WHO)でも、妊娠中の1日のカフェイン摂取量は300mgまでに制限すべきであると提唱されています。
妊娠中のカフェイン摂取量を安全面から考慮しても、単純に6杯から10杯くらいのチャイは飲んでも身体に影響がないといえます。
ただし妊娠中は繊細な時期のため、心配に思ったらやめておくのが無難でしょう。
スパイスに注意
チャイはシナモンやカルダモン、ジンジャー、クローブ、ナツメグなどスパイスがよく合います。
しかし妊娠中に刺激的なスパイスは避けた方が無難でしょう。特にスパイスの中でも、シナモンは注意が必要です。
シナモンには「シンナムアルデヒド」という成分が含まれています。
「シンナムアルデヒド」は子宮に刺激効果があり、子宮の収縮を促してしまいます。
少量のシナモンであれば身体に影響はほとんどありませんが、妊娠中は敏感な時期なので我慢したほうが良いでしょう。
含まれる砂糖に注意
妊娠中はチャイに含まれる砂糖にも注意が必要です。
妊娠するとお腹の中の赤ちゃんのためにも普段以上に健康管理や体重増加などに細心の注意を払います。
特に妊娠初期のつわりが治まってくると体重が増加してくる人も多く、油断していると体重増加のコントロールが効かなくなってきます。
また身体を動かす機会も減ってきているので、砂糖をたくさん入れた甘いチャイが大好物な人は注意しましょう。
できればカフェインレスがおすすめ
妊娠中でも安心してチャイを楽しみたい人は、カフェインレスのチャイがおすすめです。
カフェインレスのチャイは店頭でも販売されています。
チャイには気分を落ち着かせてくれる効果があり、妊娠中の身体を優しく包み込んでくれます。
カフェインレスのチャイで心身共に癒されましょう。
妊婦(妊娠中)にチャイの代わりになるおすすめ飲み物!

妊娠中でもチャイの代わりに飲める、おすすめの飲み物をまとめました。
「妊娠中だから大好きなチャイが飲めない」とがっかりせず、妊娠中だからこその飲み物を堪能して妊娠ライフを楽しみましょう。
①ノンカフェインのチャイ
妊娠中はカフェインを気にせず飲める、ノンカフェインのチャイがおすすめです。
ノンカフェインのチャイは味や香りなどに違いはさほどありません。
カフェインレスなのでリラックスしたい時や夜寝る前などでも安心して飲めます。
レンジdeチャイ【ビューティールイボスチャイ】

- 安心して飲めるルイボスチャイ
- ストレートの美味しいスパイスハーブティーとしてもおすすめ
- 三角のテトラ型ティーバッグで紅茶の味が濃く出る
②ノンカフェインのコーヒー
チャイの代わりにノンカフェインのコーヒーを飲むのもおすすめです。
食後や小腹が空いた時に飲めば、食欲を抑えることもできます。
カフェインカットのおいしいコーヒー

- カフェインを99.7%カット
- アラビカ種のコーヒー豆100%使用
- ストレスフリーでコーヒーが楽しめる
③レモン水・炭酸水
爽やかなレモン水や炭酸水はつわりの時におすすめです。
何も食べられいない辛い時期でも、レモン水や炭酸水を口にすれば気分爽快になります。
市販の炭酸水は手軽ですが、甘いので炭酸水にレモン果汁か中レモンを切って絞ったり、浮かべたりしましょう。
Happy Belly 強炭酸水 レモン

- 脂質ゼロ、糖質ゼロ、カロリーゼロ
- 爽やかな気分にさせてくれる
- 割り材としても飲めるレモン風味の炭酸水
妊婦(妊娠中)でもカルディのチャイを楽しみたい!アレンジ

チャイが大好きな人は妊娠中でもチャイを安心して飲みたいものです。
ここからは妊娠中でも楽しめる、カルディのチャイを紹介します。
カルディ「インスタントチャイ」は手軽にチャイを楽しめる
カルディ「インスタントチャイ」はカルディ商品の中でも人気があります。
それはホットでもアイスでも即飲めることや本格的なチャイの味が楽しめることが挙げられます。
また、カルディ「インスタントチャイ」にはシナモン、カルダモン、ジンジャー、ブラックペッパー、メース、クローブ、ナツメグ、陳皮の8種類のスパイスがミックスされています。
濃い香りが特徴的で、一口飲むだけでも身体がポカポカと温かくなってくるのが実感できるのも人気の秘密です。
低価格だけどカロリーには注意
美味しいカルディ「インスタントチャイ」は1杯約60円というコスパの良さも嬉しいところです。
内容量は1袋150gでカップ6杯~7杯分です。
しかしカロリーには気を付けましょう。
カルディ「インスタントチャイ」のカロリーは1袋422kcalです。
1杯当たり60kcal~70kcalになるので1日に何倍も飲むことは注意ですが、この程度なら妊娠中でも安心して飲めるでしょう。
カルディ「インスタントチャイ」のおすすめアレンジ
粒子の細かいカルディ「インスタントチャイ」のおすすめアレンジを3つ紹介します。
①濃厚なミルクチャイ
お湯で溶くよりもまろやかで飲みやすくなります。
子どもでもおいしく飲める味です。作り方は牛乳を電子レンジで温め、チャイをティースプーンに山盛り3杯加えて混ぜるだけです。
親子でほっと一息できるミルクチャイを楽しんでみましょう。
②あっさりソイチャイ
ミルクチャイよりも甘さ控えめなソイチャイです。
体重が気になる人や寝る前のチャイ時間におすすめの一杯となるでしょう。
作り方はカップにティースプーン山盛り3杯のチャイを入れ、お湯をカップの2/3程度注ぎます。
そこに豆乳を加えれば出来上がりです。チャイのあっさりとした味を堪能できます。
③流行のほうじ茶チャイ
チャイと相性抜群のほうじ茶をミックスすれば、アレンジの幅がぐんと広がります。
作り方はカップにティースプーン山盛り3杯のチャイを入れ、カップの半分程度のお湯を注ぎます。
そこへほうじ茶を入れれば出来上がりです。
ほうじ茶をそのまま飲むよりもマイルドな味わいと芳醇な香りに心身ともに癒されます。
妊婦(妊娠中)にチャイは数杯ならOK!ストレスをためずに過ごそう

妊娠中でもチャイは数杯なら安心して飲めます。
コーヒーや紅茶よりも少ないカフェインですが、チャイに含まれるカフェインが気になる人はノンカフェインのチャイを選ぶなど飲み方を工夫すれば、妊娠中でもチャイを楽しめます。
ぜひ、ストレスフリーでいつものチャイ時間を続け、心身の癒しの時間を満喫しましょう。
コメント