都内・全国それぞれのおすすめチャイ専門店を紹介

カレー店などインド料理屋のメニューで見かける、スパイスの効いたチャイティー。
最近ではチャイ専門のショップも続々とオープンしており、独特の香りと滋養の効いた味わいを楽しめます。
今回は東京都内のチャイ専門店を中心に紹介、全国にあるお店も合わせてご紹介します。
東京都内のおすすめチャイ専門店3選

まずは東京都内で本格チャイが飲める専門店をご紹介します。
都内にあるチャイ専門店は、フードメニューが少なくドリンク主体のお店が多いです。
テイクアウトやウーバーイーツにも対応しているお店もあるので、手軽に持ち帰ってチャイを楽しみましょう。
chai break(チャイブレイク)

- 濃く煮出して作られたノンスパイスチャイ
- 新鮮な茶葉とたっぷりミルク
- フードは地元産野菜を積極的に使用
井の頭公園そばに佇むチャイブレイクは、本場インドから仕入れた新鮮な茶葉を使ったチャイが人気の専門店。
最もベーシックな煮出しミルクティーはあえてスパイスを入れず、本場インドと同じチャイが楽しめます。
カップ1杯のチャイを作るのにポット2杯分の茶葉を贅沢に使っているので、濃厚かつ香りの強いチャイに仕上がっています。
チャージ | なし |
価格/時間 | 600円~/なし |
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1-3-2 |
営業時間/定休日 | 平日 9:00~19:00 土日祝 8:00~19:00 火曜定休 |
SNS | https://www.instagram.com/chaibreak.kichijoji/ https://www.facebook.com/chaibreak.jp/ |
chai break(チャイブレイク)の口コミ

Cafe モクシャチャイ

- テレビでも紹介された話題の専門店
- 季節限定メニュー豊富
- チャイの淹れ方を学べるワークショップ開催
モクシャチャイは、テレビなどのメディアでも取り上げられた話題のチャイ専門店。
焼きドーナツや季節限定ドリンクなど、フォトジェニックなメニューがたくさんあります。
また店主自ら講師となって開催しているワークショップでは、チャイの淹れ方や歴史など幅広く学べます。
チャージ | なし |
価格/時間 | 600円~/なし |
住所 | 東京都目黒区東山1丁目3-6 クレール東山 2F |
営業時間/定休日 | 平日 11:00~18:00 土日祝 11:00~18:30 月火定休 |
SNS | https://twitter.com/MokshaChai/ https://www.instagram.com/moksha_chai/ |
Cafe モクシャチャイの口コミ

自家製チャイ専門店 myChai(マイチャイ)

- 両国駅すぐそば
- 恵比寿に2号店オープン
- オリジナルブレンドチャイとスイーツ数種類のみ
両国駅からほど近い場所にお店を構えるマイチャイは、オリジナルブレンドの自家製チャイを楽しめます。
メニューはチャイとスイーツ数種類のみと超シンプル。
恵比寿に2号店があるので、近場のお店に立ち寄ってみましょう。
チャージ | なし |
価格/時間 | 650円~/なし |
住所 | 東京都墨田区亀沢1丁目7-8 平塚印刷1F |
営業時間/定休日 | 11:00~18:00 月曜定休 |
SNS | https://twitter.com/mychai10 https://www.instagram.com/mychai_ryogoku/ |
自家製チャイ専門店 myChai(マイチャイ)の口コミ

全国のおすすめチャイ専門店6選
ここからは東京以外で本格的チャイが飲める専門店を6選ご紹介します。
インド料理専門店が多いので、チャイと一緒にスパイスの効いたカレーも楽しめるお店が満載です。
Cafe de Mochai(カフェ ド モーチャイ)

- 東豊線美園駅から徒歩3分
- 週末の夜のみ営業
- メニューは日替わり
札幌にあるCafe de Mochaiは、美園郵便局すぐ前の好立地。
店主1人で経営している小さなお店ですが、アクセサリーショップも経営しており、料理を待つ間に店内を見学できます。
チャージ | なし |
価格/時間 | 500円~/なし |
住所 | 北海道札幌市豊平区美園7条5丁目3-14 |
営業時間/定休日 | 土 19:00~23:00 日 19:00~22:00 平日定休 |
SNS | https://twitter.com/mochaicafe https://www.instagram.com/cafe_de_mochai/ |
Cafe de Mochai(カフェ ド モーチャイ)の口コミ

cc

- 宇治駅から徒歩6分
- 素焼きの器を割るインド文化をそのまま再現
- 店頭でスパイスセットも販売
カースト制度が色濃く残るインドで、今なお行われている素焼きの器を破壊する行為。
一度飲んだ器は不浄なものとされているので、インドではごく普通に行われています。
この現地ならではの行為が体験できるワッテチャイでは、手作りの器に淹れた本格チャイが飲めます。
割れた器は土に還るので、思い切って割ってみましょう。
チャージ | なし |
価格/時間 | 500円~/なし |
住所 | 京都府宇治市宇治妙楽41 大阪屋マーケット内 |
営業時間/定休日 | 10:00~15:00 日曜水曜定休 |
SNS | https://www.instagram.com/wattechai_kyoto/ https://www.facebook.com/wattechai2013 |
Watte chai(ワッテチャイ)の口コミ

AKASH CAFE(アカシカフェ)

- 本町駅11番出口から徒歩2分
- バングラデシュ人の店主が運営
- スパイスがしっかり効いた味
アカシカフェは、バングラデシュ人のWebデザイナーでもある店主が運営している専門店。
メニューはチャイのみで、ティースタンドのように気軽に立ち寄れます。
チャイはスパイスを多めに効かせた滋味を感じさせるテイストで、飲んだそばから体を温めてくれます。
チャージ | なし |
価格/時間 | 450円~/なし |
住所 | 大阪府大阪市中央区久太郎町3丁目1-22 Oskビル 1F |
営業時間/定休日 | 11:00~19:00 不定休 |
SNS | https://twitter.com/akashchai https://www.instagram.com/akashcafe_osaka/ |
AKASH CAFE(アカシカフェ)の口コミ

CANTE GRANDE(カンテグランデ)

- 御堂筋線中津駅から徒歩5分
- 1972年に開店した日本でのチャイ発祥店
- 10種類以上のスパイスを使ったカレーも人気
- 中津本店の他に阪急西宮ガーデンズ店とベーカリー専門店もあり
大阪でチャイの文化を広めた発祥店がこのカンテグランデ。
中津本店のほか、阪急西宮ガーデンズにもお店があります。
創業時のオーナー自らインドで手に入れたレシピを、現在も受け継いでいます。
チャージ | なし |
価格/時間 | 600円~/なし |
住所 | 大阪府大阪市北区中津3丁目32-2 アルティスタ中津B1F |
営業時間/定休日 | 9:00〜22:00 無休 |
SNS | https://twitter.com/canteg_official |
CANTE GRANDE(カンテグランデ)の口コミ

CHAIYA(チャイヤ)

- 1979年創業の老舗インド料理専門店
- 10台ぶんの駐車場付き
- チャイだけでなくラッシーなどのドリンクも人気
チャイヤは、1979年に総評された老舗のインド料理専門店。
スパイシーでありながら日本人でも食べやすい味付けで、老若男女問わず人気があります。
ドリンクはチャイはもちろん、ラッシーなど他のドリンクも豊富です。
チャージ | なし |
価格/時間 | 500円~/なし |
住所 | 岡山県岡山市北区津島南1丁目6-17 |
営業時間/定休日 | 9:00~20:30 第3木曜、毎週金曜定休 |
CHAIYA(チャイヤ)の口コミ

オオカミの口

- 古民家を改装したノスタルジックな内装
- 手作りスコーンも人気
- イートインは事前予約制
オオカミの口は、テレビで取り上げられたこともある人気チャイ専門店。
チャイとスコーンのセットが人気で、手作りの素朴な味わいが注目を集めています。
基本はテイクアウト、イートインは予約制である店にご注意ください。
チャージ | なし |
価格/時間 | 500円~/なし |
住所 | 福岡県福岡市西区姪の浜6丁目3-35 |
営業時間/定休日 | 日火 10:00~18:00 月、水~金 9:00~18:00 土曜定休 |
SNS | https://www.instagram.com/cafe.chai.scone/ |
オオカミの口の口コミ
チャイ専門店で本格的なチャイを体験してみよう!

チャイ専門店は今や全国に広がってきており、近場で本格的なチャイが飲めるようになってきました。
お店の前を通るだけで漂う香り、口の中に入れた途端感じるピリリとした刺激を楽しめるのは専門店ならでは。
今回紹介したチャイ専門店は茶葉やスパイスのセレクトにもこだわっているお店なので、本格的なチャイが飲みたい人はぜひチェックしてください。
コメント