チャイクッキーのレシピや市販の美味しいクッキーを紹介!

スパイスの香りが際立つチャイクッキーのレシピを紹介します。
また市販の美味しいチャイクッキーも紹介していますので、プレゼントやティータイムの参考にご覧ください。
チャイクッキーの作り方・レシピ5選

基本のチャイクッキー以外にも、色々なアレンジを加えたチャイクッキーのレシピを5選紹介します。
自分好みのチャイクッキーを作ってみてください。
基本のチャイクッキー
ここでは基本のチャイクッキーの作り方を紹介します。
材料
- 材料(約20枚分)
- 薄力粉 150g
- グラニュー糖 40g
- シナモンパウダー 小さじ1/2
- カルダモンパウダー 小さじ1/2
- ジンジャーパウダー 小さじ1/2
- 紅茶パウダー 大さじ1
- マーガリン 70g
作り方
- 粉類は合わせてふるっておき、マーガリンは常温に戻しておきます。
- ボールにマーガリン・グラニュー糖を加えてよく混ぜた後、ふるっておいた粉類を加えます。
- 粉が見えなくなるまでゴムベラで切るように混ぜます。
- 混ぜ合わせたらラップに二等分に分け、それぞれラップで包んで15~16cmに伸ばします。
- いったんラップを開き、しわがないようにきれいに包み直します。
- オーブンを170℃で予熱を開始します。
- 生地のラップを剥がし厚さ1cmにカットします。
- クッキングシートを敷いた鉄板に生地を並べて170℃で18~20分ほど焼きます。(ご家庭のオーブンによって焼き時間は調整して下さい)
マサラチャイを使ったクッキー
マサラチャイは、細かくしたスパイスとCTC製法の茶葉を使っていますので袋から取り出して、そのまま美味しいマサラチャイクッキーが作れます。
手軽にマサラチャイクッキーを作ってみてください。
材料
- 材料(約20枚分)
- 無塩バターまたはマーガリン 70g
- グラニュー糖 40g
- 卵黄 1個
- マサラチャイティーバッグ 1袋
- 熱湯 大さじ2
- アーモンドパウダー 30g
- 薄力粉 150g
作り方
- バターは常温に戻し薄力粉はふるっておく。
- ①カップにティーバッグの中身を出し、熱湯を入れて蓋をして5分ほど蒸らす。
- ボウルにバターを入れて泡だて器で練りグラニュー糖を加えてしっかりすり混ぜます。
- 白っぽくなってきたら、卵黄を加えてよく混ぜます。
- 混ざったら①を加えて更に混ぜ合わせます。
- 薄力粉をふるいながら加え、ゴムベラでさっくりと切るように合わせます。
- ある程度まとまったら手でひとつにまとめ20㎝位の長さに伸ばします。
- オーブンを170℃で予熱を開始します。
- 生地を1㎝くらいの厚さにカットし、クッキングシートを敷いた天板に並べます。
- 170℃のオーブンでに入れて15~20分ほど焼いたら完成です。
ヘルシーな豆乳チャイクッキー
ヘルシーな豆乳チャイクッキーのレシピを紹介します。
卵もバターも使用せず作れますので、ぜひ参考にご覧ください。
材料
- 材料(約20枚分)
- 薄力粉 300g
- 紅茶の葉(すり鉢で細かくするかティーパックのもの) 大さじ2
- 豆乳 大さじ6
- きび砂糖 50g
- 菜種油 大さじ7
- シナモンパウダー 小さじ1
- ジンジャーパウダー 小さじ1
作り方
- 薄力粉・紅茶の葉・きび砂糖・シナモンパウダー・ジンジャーパウダーをボウルに入れ混ぜ合わせる。
- よく混ざったら豆乳・菜種油をボウルに入れ更に混ぜ合わせます。
- オーブンを170℃で予熱を開始します。
- スプーンで一口大にすくい天板に並べます。
- 170℃のオーブンでに入れて20分ほど焼いたら完成です。
グルテンフリーのチャイクッキー
米粉を使ったグルテンフリーのチャイクッキーのレシピを紹介します。
卵も使用していませんので、小麦や卵のアレルギーが気になる方におすすめです。
材料
- 材料(約20枚分)
- 米粉 70g
- アーモンドプードル 40g
- シナモンパウダー 小さじ1
- ジンジャーパウダー 小さじ1
- カルダモンパウダー 小さじ1/2
- メープルシロップ 大さじ2
- オリーブオイル 大さじ2
- 水 大さじ1
作り方
- 粉類をボールに入れ、泡立て器で混ぜ合わせます。
- よく混ざったら残りの材料を加え、ゴムベラで切るように混ぜます。
- 水分が足りずパサパサしている場合は水を足します。
- 生地をボールに押し付けるようにして、しっかり生地をまとめます。
- オーブンを170℃の予熱で温めます。
- 平らにし型ぬきするか手で食べやすいサイズに形を整えてクッキングシートに置きオーブンに入れます。
- 170℃のオーブンで約20分~25分ほど焼いたら完成です。
プラナチャイのクッキー
香り高いプラチナチャイを使用したクッキーです。
チャイの風味が口の中に広がります。
材料
- 材料(約20枚分)
- プラチナチャイ 10g
- バター 70g
- グラニュー糖 50g
- 卵 1個
- 薄力粉 150g
- ベーキングパウダー 小1/2
作り方
- チャイをブレンダーで粉砕します。
- ①バターとグラニュー糖をざっくりと合わせ卵を加えてよく混ぜます。
- 薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい①に加えて粉砕したチャイも加えます。
- 粉がなくなるまで切りながら混ぜたら、生地をひとまとめにしてラップに包み冷蔵庫で2〜3時間寝かせます。
- 生地を5mm程度の厚みに伸ばし、好みの型で抜いて190℃のオーブンで12分ほど焼いて完成です。
KALDIチャイを使ったクッキー
KALDIのチャイは飲むだけでなくクッキーでも楽しめます。
ここではKALDIのチャイを使ったクッキーのレシピを紹介します。
材料
- 材料(約20枚分)
- 薄力粉 150g
- 砂糖 50g
- バター 70g
- 卵 1個
- KALDIチャイ 20g
- 豆乳 大さじ2
作り方
- ①常温に戻したバターと砂糖を混ぜ合わせます。
- 常温の卵を溶きながら①に入れ豆乳も加えてよく混ぜます。
- 混ざったら薄力粉とKALDIチャイの粉を入れてざっくりと混ぜます。
- 生地がまとまったら5ミリほどの厚さに伸ばします。
- お好みの大きさにカット、または型抜きします。
- 170℃のオーブンで20分ほど焼いて完成です。
チャイクッキーのおすすめ6選

市販のチャイクッキーのおすすめを6選紹介します。
贈り物やおやつにピッタリのクッキーを厳選していますので、参考にご覧ください。
モクシャチャイ オリジナルチャイクッキーと紅茶のセット

価格 | 2,500円 〜 3,200円(税込) |
内容量 | 68g/1容器 |
使用スパイス | カルダモン・シナモン・クローブ・生姜・黒胡椒 |
アッサム茶葉とシナモン・カルダモン・クローブなど5つのスパイスを、クッキーの生地に練り込んで丁寧に焼き上げたオリジナルのチャイクッキーです。
サクサク食感でチャイだけでなくストレートの紅茶にもよく合います。
山田錦ガレット

価格 | 550(税込) |
内容量 | 4枚入り |
使用スパイス | ー |
オーガニック茶葉&スパイスが醸し出すチャイ風味のクッキーです。
乳・卵・小麦・白砂糖不使用で焼き上げ、ホロリとほどける極上の口どけと、風味豊かな余韻がティータイムを贅沢に彩ります。
食べるチャイ チャイクッキー

価格 | 1,280円(税込) |
内容量 | 80g |
使用スパイス | シナモン・カルダモン・クローブ・月桂樹 |
贅沢な4種のスパイスのシナモン・クローブ・カルダモン・月桂樹 を使用したスパイス香るクッキーです。
茶葉にカフェインレス紅茶を使用し体にも優しく、和三盆の上品な甘さとなっています。
DAUGHTER BOUTIQUE ウェルネスタブレットクッキー

価格 | 972円(税込) |
内容量 | 12個(3種各4個)(直径約30mm、厚さ約12mm) |
使用スパイス | ー |
動物性食品を使用しないヴィーガンチャイクッキーです。
栄養価が高く低カロリーですので、健康が気になる方におすすめです。
大人のチャイクッキー
価格 | 432円(税込) |
内容量 | 2枚 |
使用スパイス | ー |
チャイを素に使用している茶葉とスパイス、無農薬生姜を練りこんだクッキーです。
乳製品、卵不使用で香り豊かでやみつきになる美味しさです。
ナナハコ ベーシッククッキー・チャイ

価格 | 540円(税込) |
内容量 | 9枚 |
使用スパイス | 有機カルダモンパウダー・有機シナモンパウダー |
素材は国産やオーガニックをできるだけ使用し、卵・バター・乳が不使用のためアレルギーのある方も安心です。
シンプルな原料でひとつひとつ店内手作りで焼いています。
チャイクッキーを手作りしてティータイムを楽しもう!

優しいスパイスが香るチャイクッキーは、ザクザク食感でティータイムにもピッタリです。
お好みのスパイスを入れてアレンジしたチャイクッキーを作ってみてください。
コメント