チャイ・スパイス・カフェインなどのおすすめ情報量は日本最大級

生姜ミルクティーの作り方は?必要材料と効果・効能も解説!【2022年最新】

生姜ミルクティーのレシピを紹介!効果や効能も解説

生姜ミルクティーのレシピを紹介!効果や効能も解説

爽やかな辛さが特徴の生姜には様々な効果や効能があります。

生姜をミルクティーに入れて飲むと身体が芯から温まり、肌寒い季節におすすめです。

美味しい生姜ミルクティーを生生姜やパウダーを使って手軽に作ってみましょう。

 

生姜ミルクティーの作り方

生姜は3000年以上前から栽培されてきた歴史あるスパイスです。

日本だと生の生姜をスライスしたりみじん切り、千切り、またはおろしたりして利用しますが、西欧では生育しないため、乾燥させて使うことが多いです。

料理よく利用する生姜は、ミルクティーに入れるとピリッとした辛さと爽やかな香りでとても美味しくなります。

生姜を使ったミルクティーのレシピをそれぞれご紹介します。

 

生生姜を使った生姜ミルクティー

生生姜を使った生姜ミルクティー
  • 紅茶 ティーバック1個
  • ミルク 100ml
  • お湯 100ml
  • 生姜 スライスのもの1片
  • 砂糖 適量

生姜はあらかじめスライスしておく。

小さめの鍋に水を100ml入れて沸騰させる。

沸騰したら紅茶のティーバックをいれ2分ほどそのまま蒸らす。

紅茶を蒸らしたら、ティーバックは取り出して、牛乳と砂糖をいれ沸騰する直前まで温める。

できたミルクティーをカップに注ぎ、あらかじめスライスしてあった生姜をいれる。

砂糖は好みの量でかまいませんが、もしあれば黒糖を使うとよりコクが出て美味しくなります。

 

生姜パウダーを使った生姜ミルクティー

生姜パウダーを使った生姜ミルクティー
  • 紅茶 ティーバック1個
  • ミルク 150ml
  • お湯 50ml
  • 生姜 パウダータイプ適量
  • 砂糖 適量

カップにティーバック1個を入れ、沸騰させたお湯を加えたら2分~2分30秒程度蒸らす。

蒸らしている間に、小鍋にミルクを入れて弱火で沸騰する直前まで温める。

ミルクが温まったら、カップの紅茶をティーバックともに加えよく混ぜる。

火をとめてティーバックを取り出す。

カップに注ぎお好みで砂糖を加えたらパウダータイプの生姜を適量振りかける。

ティーバックではなく茶葉を使用する場合は小匙1杯ほどを蒸らすと良いでしょう。

ミルクと混ぜたら最後に茶こしで濾してカップに注いでください。

 

電子レンジを使った生姜ミルクティー

電子レンジを使った生姜ミルクティー
  • 紅茶 ティーバック1個
  • 水 100ml
  • ミルク 100ml
  • 生姜 スライスしたもの3枚~(適量)
  • 砂糖 適量

水とミルクはカップに入る量を1:1の割合にしてください。

カップに水をいれ水とティーバック1個、生姜を加えます。

カップにラップをかぶせて電子レンジで沸騰するまで加熱します。

カップを取り出しミルクを加える。

再度ラップを被せて沸騰寸前まで加熱する。

そのまま1分程度蒸らし、ラップを外してティーバックを取り出す。

好みで砂糖を加える。

電子レンジで加熱する場合はラップを外すときに火傷しないよう注意してください。

生姜はスライスでも千切りでもかまいません。

おろした生姜でもかまいませんが、加える場合は砂糖を入れてからにしてください。

 

はちみつ入りの生姜ミルクティー

はちみつ入りの生姜ミルクティー
  • 紅茶 ティーバック1個
  • お湯 100ml
  • ミルク 100ml
  • ハチミツ 大匙1杯程度(適量)
  • 生姜 すりおろし適量

生姜のすりおろしはチューブタイプのものでもかまいません。

カップにティーバック1個を入れてお湯を注ぐ。

十分蒸らせたらミルクとハチミツ、おろし生姜を加えてよく混ぜる。

小鍋に入れて沸騰寸前まで温めたらティーバックを取り出す。

小鍋で温めるのが面倒であれば、電子レンジで沸騰直前まで加熱してもかまいません。

ハチミツの優しい甘さと生姜のピリッととした辛さ、香りが落ち着くレシピです。

 

生姜ミルクティーの効果・効能

優しい風味のミルクティーに生姜を加えると、爽やかな辛さがアクセントになりいつもの紅茶とは違った風味を味わえます。

生姜には様々な効果・効能があるため、積極的に取り入れたいスパイスです。

生姜の効果・効能について解説します。

 

1.冷え性の予防・改善

1.冷え性の予防・改善

生姜には身体を中から温める効果があります。

生の生姜には「ジンゲロール」という成分が多く含まれ、加熱することで「ショウガオール」という成分に変わります。

「ショウガオール」には、身体を芯から温める作用があるため、冷え性の予防や改善につながるでしょう。

パウダータイプの乾燥した生姜は、生姜の香り成分である「ショウガオール」は減りますが、温める効果の高い「ジンゲロン」という成分が増えます。

お腹あたりを中心として温め、発汗効果も期待できるでしょう。

ただし、普段のぼせ気味の方や妊婦は身体が乾燥する場合があるため、過剰に摂取するのは控えてください。

 

2.風邪の初期症状の緩和

2.風邪の初期症状の緩和

病原体から身体を守ったり、組織を修復したりと身体全体の調子は整えているのが免疫力です。

免疫力が低下すると風邪や感染症にかかりやすいと言われています。

免疫力は体温をアップすることであがります。

体温が上がると血行が良くなり血液中の白血球(免疫細胞)が活性化され、細菌やウイルスにも効果的です。

生姜を摂取すると体温も上がり、ひいては風邪をひきにくくしたり初期症状を緩和するでしょう。

 

3.胃腸の調子を整える

3.胃腸の調子を整える

生姜に含まれれる「ジンゲロン」「ショウガオール」といった辛味成分は、胃酸の分泌を促す働きがあります。

また、生姜には血行促進作用があるため、胃腸を活発に働かせます。

胃酸分泌や胃腸の働きが活発になると、消化吸収効果も高まるでしょう。

 

4.口臭ケア

4.口臭ケア

生姜は殺菌効果の高いスパイスです。

食中毒や風邪、ピロリ菌などにも効果があると言われています。

口臭の原因は、口の中で雑菌や細菌が繁殖するため発生します。

生姜はそれらの細菌を駆逐する作用があるため、口臭予防にも役立つでしょう。

さらに、紅茶にはポリフェノールが含まれています。

ポリフェノールにも殺菌効果が期待できます。

口臭が気になる方は食後に生姜ミルクティーを飲むと効果があるでしょう。

 

5.ダイエットにつながる効果

5.ダイエットにつながる効果

体脂肪を燃焼させるには代謝をよくする必要があります。

生姜を摂取すると、血行促進や基礎代謝をアップする効果が期待できます。

また、紅茶には「ポリフェノール」が含まれていて、血糖値の上昇や糖の吸収を抑える働きがあります。

生姜ミルクティーには「生姜」と「紅茶」の成分で、ダイエットにつながる可能性が高いです。

ただし、生姜ミルクティーは砂糖やハチミツを入れて飲むのが美味しい飲み方です。

あまり糖分を取りすぎるとダイエットにならないため過剰にいれるのはやめてください。

 

6.喉のイガイガの緩和

6.喉のイガイガの緩和

喉が痛いときには、ハチミツや生姜が入っているのど飴を舐めると緩和されるのをご存じだと思います。

生姜には、喉のイガイガや痛み、咳ととめる効果も期待できます。

喉粘膜の状態を良くすることでウイルス対策にもなります。

そのため、喉が潤うハチミツいり生姜ミルクティーはおすすめです。

 

7.解毒や消臭

7.解毒や消臭

お寿司を食べるときには、新生姜を甘酢に漬けた「ガリ」も添えられています。

生の魚を殺菌し食中を予防するため、殺菌効果が高い「ガリ」が使用されています。

また、肉や魚などの臭いが気になるときにも、みじん切りや千切り生姜と炒めたり、すりおろした生姜に漬けこんだりするのもおすすめです。

 

8.吐き気の緩和

8.吐き気の緩和

胃腸が活発に働きすぎると吐き気が起きます。

生姜には「ジンキベレン」という成分が含まれていて、つわりや二日酔いなど胃が不調の際に起きる吐き気を緩和する効果があります。

特に生の生姜がおすすめです。

おろすのが面倒な場合はチューブに入ったタイプでもかまいません。

 

9.代謝アップ

「ダイエット効果」でも解説しましたが、生姜には血行を促進し、血流を促すため代謝がアップする効果が期待できます。

基礎代謝がアップすると太りにくい身体になるでしょう。

生姜だけで痩せる身体になるわけではありませんが、代謝をアップすると風邪やインフルエンザの予防にもなります。

 

生姜ミルクティーで体を温めよう!

生姜ミルクティーで体を温めよう!

美味しい生姜ミルクティーのレシピと生姜の効果・効能を解説しました。

古くから世界中で愛されてきたスパイス「生姜」には多くの効能が期待できます。

特に身体を温める効果が高いため、冷えぎみな方は生姜ミルクティーで身体を芯から温めるようにしてください。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RECOMMEND

おすすめ記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10

RELATED

PAGE TOP