- チャイの市販でおいしい商品を選ランキング!
- チャイの市販ランキングを人気順に17選紹介!
- 1位:アーマッドティー チャイ スパイス ティーバッグ
- 2位:トワイニング チャイミルクティー
- 3位:KALDI オリジナル スパイスミルクティー
- 4位:ブレンディ スティック チャイティーオレ
- 5位:アリサン チャイ
- 6位:シャンティ マサラ・チャイ
- 7位:デビッドリオ タイガースパイス チャイ
- 8位:ロンネフェルト チャイ
- 9位:ヨギティー ルイボスチャイ
- 10位:ティーピッグス チャイティ
- 11位:夜の本格チャイ
- 12位:エレファントバニラ チャイ
- 13位:パッカ バニラチャイ
- 14位:森のこかげ チャイティー
- 15位:Moksha Chai レンジdeチャイ
- 16位:linktea マサラチャイ ティーバッグ
- 17位:第3世界ショップ チャイパック
- チャイの市販品で手軽にホッと一息つこう!
チャイの市販でおいしい商品を選ランキング!
チャイは茶葉を水とミルクで煮出し、スパイスを加えた甘くスパイシーな飲み物です。
市販されている商品には、紅茶とスパイスがブレンドされたリーフティータイプやティーバックタイプ、粉末タイプなどがあります。
リーフティーやティーバックは自分でミルクや砂糖の調節ができますし、粉末タイプはお湯を注ぐだけで美味しいチャイを味わえます。
今回は人気の市販のチャイをランキング形式で17選ご紹介します。
価格や特徴も参考にしてください。
チャイの市販ランキングを人気順に17選紹介!
市販されている人気のチャイをランキング形式でご紹介します。
ライフスタイルや飲むときのシチュエーションなどを考慮して選んでください。
1位:アーマッドティー チャイ スパイス ティーバッグ
価格 | 1,603円(税込み) |
内容量 | 3個入り(40g) |
スパイス | ジンジャー、シナモン、クローブ、シナモン |
しっかりとしたチャイが手軽に味わえる
スパイスに拘っているため市販の商品のなかでも香りが抜群なのが特徴です。
そのままでも美味しいですが、コクはすっきりしていますので、ミルクや砂糖を加えてお好みの味にするのもおすすめです。
チャイのスパイスも程よく、好きな味です
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R24UJ7IX9EETN5/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07VTNMT6B
2位:トワイニング チャイミルクティー
価格 | 799円(税込み) |
内容量 | 69g(5袋×3) |
スパイス | シナモン・ジンジャー・カルダモン |
スパイスとミルクが調和した手軽なチャイ
紅茶の味わいとスパイスにミルク、甘さもしっかり感じるチャイティーです。
お湯でとくだけなので手軽なため、オフィスや忙しいときにピッタリでしょう。
とにかく美味しい!
飲んでみて。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R234MU8EO393HN/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07PXPJMHM
3位:KALDI オリジナル スパイスミルクティー
価格 | 714円(税込み) |
内容量 | 170g |
スパイス | シナモン、カルダモン、ジンジャー、ブラックペッパー、メース、クローブ、ナツメグ、陳皮 |
市販で8種類のスパイスが入っている
粉末タイプなので自分でお好みの味わいに作ることができます。
メース(ナツメグの果実を割って仮種皮を乾燥させたもの)や陳皮(ミカンの皮)が入っているのも特徴です。
お湯をで溶くだけで美味しいチャイが出来るので良いです!香りも良く、お店で飲むチャイと変わりません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3PHAMD925GKBA/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00GROE25C
4位:ブレンディ スティック チャイティーオレ
価格 | 1,166円(税込み) |
内容量 | 360g(6本×6箱) |
スパイス | ジンジャー, シナモン |
粉末タイプでもまろやかな風味
クリーミィーなコクや甘さ、スパイスが香る風味豊かな粉末タイプです。
市販の粉末タイプも味はさまざまですが、ブレンディ スティック チャイティーオレは、万人受けする味で人気があります。
もっと手軽に飲みたい!
美味しいので勿論リピします(๑’ڡ`๑)♪
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R9M6DLDWHP1CS/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09C8L1B9X
5位:アリサン チャイ
価格 | 1,296円(税込み) |
内容量 | 60g |
スパイス | カルダモン, シナモン, 生姜, クローブ, 黒胡椒 |
少し煮込むだけで市販でも本格チャイを楽しめる
アリサン チャイはルーズリーフタイプの商品です。
牛乳や豆乳と一緒に少し煮込むと家庭でも本格チャイを楽しめます。
美味しい本格チャイを手軽に楽しみたい方におすすめです。
同じものを昨年も飲んでいて、リピーターです。
本格的でおいしいです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2S2IX853KJ66V/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0014B0HKM
6位:シャンティ マサラ・チャイ
価格 | 1,400円(税込み) |
内容量 | 380g |
スパイス | シナモン |
溶けやすさが人気
シャンティ マサラ・チャイはお湯でサッと溶けます。
一袋でおよそ25杯分楽しめますので、コスパもよいでしょう。
お湯だけでは物足りない方はミルクで溶くと美味しく味わえます。
この値段でこの美味しさ。
言うことなし、家族でリピート継続。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1VYKFN8QQVHIU/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B071FQVSJY
7位:デビッドリオ タイガースパイス チャイ
価格 | 1,038円(税込み) |
内容量 | 398g |
スパイス |
ハチミツのほんのりした甘さ
デビッドリオ タイガースパイス チャイはハチミツの甘さとスパイシーさを味わえます。
お湯でも水でも溶けやすいのでアイスチャイティーも簡単に作れます。
お湯で割るだけで作れて便利です。普通の牛乳を少し追加するとよりまろやかになります。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2QOL7BZ2CJ7WV/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B000VYP4EW
8位:ロンネフェルト チャイ
価格 | 1,600円(税込み) |
内容量 | 64g(15袋) |
スパイス | 生姜・シナモンピース |
市販のティーバックタイプで本格チャイを!
ロンネフェルト チャイはティーバックタイプですが袋が大き目なのでジャンピングしやすく、カップに蓋をして蒸らすととても美味しくなります。
お湯だけでも十分本格チャイの味が再現できますがミルクを入れるとよりコクが出るでしょう。
美味しいです。
スパイスの配合がとても良く、好きでリピートしています。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2RMFWOD73PBHA/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B072XP92KF
9位:ヨギティー ルイボスチャイ
価格 | 1,440円(税込み) |
内容量 | 426g |
スパイス | カルダモンさや、シナモン樹皮、生姜根、クローブ、 |
ルイボスティーに独自のスパイス配合
ヨギティー ルイボスチャイは、ノンカフェインのハーブティーで近年とても人気があります。
ルイボスティーをベースにオリジナルのスパイスを配合された、エキゾチックなチャイを味わえるでしょう。
10位:ティーピッグス チャイティ
価格 | 1,080円(税込み) |
内容量 | 15 袋 |
スパイス | シナモン、 生姜 、カルダモンの鞘、 カルダモンの種 、バニラビーンズ |
スパイス類の配合が絶妙なティーバックタイプ
市販の製品の中には茶葉の雑味をスパイスでごまかしているようなものもありますが、ティーピッグス チャイティは茶葉の味もしっかりとしていて、スパイス類の配合バランスが絶妙です。
ティーバックタイプで本格派を探している方におすすめです。
とてもスパイシーで好きな味です!
普通のティーパッグであるチャイの中でピカイチです
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2ALE2XQME72OT/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0037B0C66
11位:夜の本格チャイ
価格 | 980円(税込み) |
内容量 | 32g(4g×8袋) |
スパイス | カルダモングリーン、シナモン、クローブ、ジンジャー、ゆず、フェンネル、ディル、アニス、オールスパイス、キャラウェイ |
10種類のスパイスが入った夜におすすめのチャイ
夜の本格チャイは10種類のスパイスの量と配合が絶妙で、風味と香りを十分楽しめます。
ノンカフェインでゆずの香りに癒されるでしょう。
ピリッとした花椒が配合された「朝の本格チャイ」も販売していてそちらもおすすめです。
12位:エレファントバニラ チャイ
価格 | 1,477円(税込み) |
内容量 | 398g |
スパイス |
甘くてホットする味のチャイが好きな方に
7位のタイガースパイスチャイと同じブランドで、こちらはバニラの香りが優しく甘い味わいです。
ミルクを少し足すとロイヤルミルクティーっぽくまろやかになります。
美味しかったです♪
空になったら、また買います
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3QTCJI1NO2OGJ/ref=cm_cr_othr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B000VYP4EM
13位:パッカ バニラチャイ
価格 | 891円(税込み) |
内容量 | 40g |
スパイス | シナモンの樹皮、ジンジャー根、リコリスの根、スイートフェンネルシード、カルダモン果実、バニラの果実 |
カフェインフリーのチャイティー
パッカ バニラチャイはカフェインフリーのハーブティーにスパイスが入っている身体に優しいチャイです。
配合されているスパイスはすべてオーガニックなのもうれしいポイントでしょう。
冬はもちろん、夏の冷房で体の中ぎ冷えてしまったときにのむと、とてもほっこりします。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2UA58NTQH5WWQ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0029F43V6
14位:森のこかげ チャイティー
価格 | 1,080円(税込み) |
内容量 | 75g(3g×25p) |
スパイス | しょうが、カルダモン、クローブ、シナモン、ブラックペッパー、羅漢果 |
国産紅茶を使用したリーフティータイプ
森のこかげ チャイティーは国産紅茶を使用し、本格チャイを再現したような味になっています。
お湯を注いで少し蒸らし好みの濃さに調節してください。
そのまま飲んでも自然の甘味を感じることができます。
今まで飲んだチャイ系の商品ではダントツで美味しいと思えるし、好きです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2GUZA7WHT9HSQ/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B01FMA9QI4
15位:Moksha Chai レンジdeチャイ
価格 | 990円(税込み) |
内容量 | 630g(42×15袋) |
スパイス | ジンジャー、カルダモン、シナモン、クローブ、ブラックペッパー |
電子レンジでチャイが簡単に作れる
レンジdeチャイは名前の通り、カップに水とティーバックを入れ加熱し、ミルクを加え再度加熱するだけスパイス香り本格チャイを味わえる商品です。
市販の商品の中でも特に簡単に作ることができるため人気です。
パッケージ裏のレシピに合わせて作成しました。まろやかで飲みやすいのにコクもありとても美味しかったです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1PGE1WH1CADQC/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B088G1TSSH
16位:linktea マサラチャイ ティーバッグ
価格 | 950円(税込み) |
内容量 | 10袋 |
スパイス | ジンジャーチップ、カルダモン・クローブ・シナモン |
ネパール産CTC茶葉を使用している本格派
linktea マサラチャイ ティーバッグは、チャイに向いているCTC茶葉を使用しているため紅茶の味がしっかりしていて満足できるでしょう。
スパイス類は少し控えめなのでスパイシーなのが苦手な方でも美味しく飲めます。
万人受けするチャイです。スパイスはやや弱めですが、これで十分楽しめますよ。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R39P8B4SX4CXQC/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07WCLQWN4
17位:第3世界ショップ チャイパック
価格 | 763 円(税込み) |
内容量 | 36g(3g×12包) |
スパイス | 生姜、シナモン、ナツメグ、レモングラス、クローブ、カルダモン |
鍋で煮出しても電子レンジでも!
第3世界ショップ チャイパックは鍋で煮出すのはもちろん電子レンジで作っても美味しく飲めます。
爽やかなレモングラスが入っているため、アイスにするのもおすすめです。
お家カフェ気分が味わえました〜
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2Z2U1BETP7JYU/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B00U8NQ7X8
チャイの市販品で手軽にホッと一息つこう!
市販のチャイを人気順にランキング形式でご紹介しました。
それぞれ特徴があり淹れ方も違います。
自分がどんなときに飲むのか、シチュエーションに合わせて選んでください。
コメント