フェンネルの効果効能は?メリット・デメリットも紹介
フェンネルは別名「ウイキョウ」と呼ばれるハーブです。古くからヨーロッパを中心に薬草として用いられています。今回はフェンネルの3つの効果とメリット・デメリットを中心に紹介します。
この記事でわかること
- フェンネルの特徴
- フェンネルの効果効能
- フェンネルの1日の摂取目安量
- フェンネルのメリット・デメリット
フェンネルとは?
まずはフェンネルの特徴を紹介します。
フェンネルは甘い香りを持つハーブ
(画像)
フェンネルは甘い香りを持つハーブ
- 日本ではウイキョウ、イタリアではフィノッキオと呼ばれる
- ディルやアニスなどに似た甘い香りを放つハーブ
- ほんのり苦味のある風味が特徴
フェンネルは古代ヨーロッパを中心に薬草として用いられてきたハーブです。日本ではウイキョウで呼ばれており、ディルやアニスなどに似た甘い香りと苦味のある風味が特徴に挙げられます。
古代ローマから使われていた歴史がある
(画像)
古代ローマから使われていた歴史がある
- 古代ローマ時代から薬草に用いられたハーブ
- 料理の香り付けやハーブティーとして使われていた
- 中世以降では入浴剤としても使われていたハーブ
古代ローマから中世にかけて広く用いられたハーブです。薬草としてだけでなく、料理の香り付け、ハーブティー、入浴剤としても重宝されていたと伝わっています。
フェンネルの効果効能3選
フェンネルは健康に優れた効果効能を持つハーブです。具体的な効果を解説します。
1.腸内環境を整えダイエットにつなげる
(画像)
腸内環境を整えダイエットにつなげる
- 利尿作用、発汗作用がある
- 老廃物を排出してむくみの改善につながる
- 血液の循環がよくなり冷え性改善にも効果的
フェンネルは利尿作用や発汗作用が高く、体の外へ余分な水分と老廃物を排出します。体のむくみは改善されて血液の循環がよくなり、冷え性の緩和&予防にも効果的です。むくみの改善はダイエットにつながるため、理想の体型を目指せます。
ーフェンネルで便秘解消
フェンネルには便秘解消に期待できるといわれています。実際に便秘症の患者にフェンネル含有サプリメントを摂取してもらったところ、腸内のぜんどう運動が促されて便秘が改善されたという調査結果も報告されてるのです。
便秘に悩んでいる方は毎日の食事にフェンネルを取り入れてみてください。
参考サイト:National Library of Medicine
2.胃の機能を正常に保つ
(画像)
胃の機能を正常に保つ
- 食欲増進作用が高い
- 消化を促す作用がある
- 胃痛、胃もたれ、おなかの張りの緩和作用がある
フェンネルは食欲を高めるだけでなく、消化酵素の分泌を促すなど胃の機能を正常に保つ働きがあります。胃痛や胃もたれに効果が高いため、食べ過ぎ・飲み過ぎの際はフェンネルがおすすめです。
ーピロリ菌に効果
ピロリ菌は人の胃に生息し、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎、胃がんの原因になる細菌です。フェンネルにはピロリ菌の発育と炎症物質の分泌を抑える働きをもつことがわかっています。そのため、抗炎症作用や健胃作用に期待されています。
参考サイト:National Library of Medicine
3.炎症・痛みを緩和する
(画像)
炎症・痛みを緩和する
- 炎症や痛みの緩和作用が高い
- 古くから咳止め薬や関節痛の緩和に用いられていた
フェンネルは古代から炎症や痛みを緩和するために広く用いられてきたハーブです。フェンネルから作られたエッセンシャルオイルを喉や胸、痛みの激しい関節に塗ることで症状が緩和するといわれています。
ー乳児の痛みが軽減
乳児がなんらかの原因でおなかに激しい痛みを感じることを「乳児疝痛発作(コリック)」といいます。「乳児疝痛発作のある乳児を対象に0.1%のフェンネル種子オイルを摂取させたところ疝痛が軽減した」という調査結果が報告されています。これにより、フェンネルには消炎鎮痛作用があると考えられています。
参考サイト:National Library of Medicine
1日の摂取量は?
ダイエット、便秘、炎症抑制などの効果が高いからといって、1日に大量のフェンネルを摂取すればいいわけではありません。ここでは、フェンネルの1日の摂取目安量を解説します。
1日1~3gまで
フェンネルに1日の摂取目安量はありません。しかし、漢方薬のウイキョウ(茴香)は1日の摂取量が1〜3gと定められています。基準料は0.1〜10gまでとなっているため、フェンネルを摂り入れる際は漢方薬のウイキョウの摂取量を参考にしてみてください。
フェンネルの上手な摂り方
(画像)
フェンネルの上手な摂り方
- 煎じて飲むのがおすすめ
- 1日の摂取回数は1〜3gを3回程度にわけて摂取する
- タイミングは食前・食間が適切
- 粉末タイプはお湯とはちみつで練り合わせて服用するのもおすすめ
上記は漢方薬のウイキョウの摂り方ですが、料理でフェンネルを摂ることも可能です。葉の部分はスープや魚料理の薬味として、株の部分は生でも加熱しても食べることができます。味、香り、食間はセロリに近いのが特徴です。
フェンネルのメリット・デメリット
フェンネルの効果効能を紹介しましたが、ほかにも健康によい影響をもたらすメリットがあります。ここでは、フェンネルのメリット・デメリットを紹介します。
メリット | デメリット |
---|---|
・抗酸化・抗ウイルス ・口臭や虫歯 ・ダイエット効果 | ・大量に摂取すると便がゆるくなる可能性 ・子供や妊婦は摂取を控えた方が良い |
フェンネルのメリット
フェンネルのメリットは以下の3つです。美容・健康によい影響を与えてくれます。
ー抗酸化・抗ウイルスなど
フェンネルには食物繊維、ビタミンC、カルシウム、マグネシウムなどが多く含まれています。これらは成分は抗酸化作用、抗ウイルス作用をサポートする成分です。美肌効果や老化予防、痛みの緩和に効果が期待できます。
ー口臭や虫歯
フェンネルは唾液の分泌を促す作用が高く、口臭や虫歯予防に効果的です。また、抗菌作用に優れているため、口の中を殺菌して口臭予防にも期待が持てます。フェンネルのすっきりとした甘い香りも口臭予防につながります。
ーダイエット効果
フェンネルに含まれるアネトールという香り成分に空腹感を減らす作用があるといわれています。その結果、食事の量が減ってダイエットにつながると期待されています。
フェンネルのデメリット
フェンネルには以下の2つのデメリットがあります。摂取する際は用量に注意してください。
ー大量に摂取すると便がゆるくなる可能性
フェンネルが健康や美容に効果があるとはいえ、大量に摂取するとおなかの調子を悪くする場合があります。
便がゆるくなるなどの胃腸障害を引き起こす可能性があるため、摂取量には十分に注意してください。とくに胃腸が弱い方は様子をみながら摂取することをおすすめします。
ー子供や妊婦は摂取を控えた方が良い
フェンネルに含まれるアネトールはダイエット効果に期待されていますが、一方で便がゆるくなるケースやホルモンバランスを崩す恐れがあります。
アネトールには弱い毒性が報告されているため、「てんかん」を持つ女性や妊婦、小さな子どもは摂取を控えることをおすすめします。
フェンネルの効果効能は健康に繋がる物が多い!
フェンネルは豊富な栄養素を含み、抗酸化、抗ウイルス、抗炎症など美容と健康によい影響をもたらしてくれます。1日1〜3g程度のフェンネルを摂取して、健康な体を目指してみてください。
コメント