チャイ・スパイス・カフェインなどのおすすめ情報量は日本最大級

スパイス

シナモンの効果効能は白髪に効果あり?効果的な取り入れ方は?

シナモンは白髪に効果的?おすすめの取り入れ方を紹介

シナモンは白髪に効果的?おすすめの取り入れ方を紹介

年齢を重ねて白髪が生えてくる、それは多くの人にとって自然なことです。
とはいえ、白髪が生えてくると老けて見えるので気になっている人もたくさんいます。
しかし近年、シナモンの成分が白髪に効果ありと話題になっています。
そこで今回は、シナモンの効能が白髪に効くのか、その内容について解説します。

シナモンの効果・効能が白髪に効果的な理由

年齢を重ねると白髪が生えてくるのは、メラニンと呼ばれる黒い色素が作られなくなるからです。
実はもともと毛細胞が生まれた時点では、髪はすべて白髪なんです。
その白髪にメラノサイトからメラニン(色素)が送り込まれ、黒い髪に染まります。
このメラノサイトの働きが弱まるため、白髪がぽつぽつと発生するのです。
この白髪の発生を防ぐには、メラノサイトの働きを活発化させることが有効です。
最初に、シナモンが白髪に効果的な理由を効能別に解説します。

1、血流改善・血行促進

1、血流改善・血行促進

  • 血流改善でメラノサイトの働きを活発化
  • クマリンが血流改善

メラノサイトの働きを活発化させるには、血流を良くすることが非常に大切です。
血液はいわばメラノサイトのエネルギー源なので、血流低下は白髪の原因になります。
シナモンには、クマリンと呼ばれる独特の甘い香り成分が含まれています。
このクマリンは血が固まるのを防ぎ、サラサラ血液にする効果があります。

2、毛細血管の修復

2、毛細血管の修復

  • 毛細血管を構成しているタンパク質を含有
  • シナモンの4%はタンパク質
  • シンナムアルデヒドが血管強化

毛細血管を構成しているのは、主にタンパク質です。
シナモンにはさまざまな栄養がありますが、その成分の中にはタンパク質も含まれています。
実はシナモンの約4%はタンパク質、このタンパク質が毛細血管の修復に役立ちます。
また、シンナムアルデヒドが毛細血管の細胞同士の繋がりを強くするため、血管強化に効果を発揮してくれます。

3、抗酸化作用・抗炎症作用

3、抗酸化作用・抗炎症作用

  • 白髪発生の原因のひとつは活性酸素
  • 活性酸素の働きを抑えるのが抗酸化作用
  • シナモンは抗酸化作用のある成分が豊富

近年、活性酸素が白髪に影響を与えることがわかってきました。
活性酸素は体内で活性化した酸素のことで、ストレスや不規則な生活などが原因で増加します。
この活性酸素は増えすぎると体内の細胞を攻撃し、体の至るところで老化現象を引き起こします。
シナモンには、酢酸シンナミルやリナロール、ポリフェノールといった抗酸化作用のある成分が多数含まれています。
抗酸化作用とは活性酸素を撃退する働きなので、これらの成分が白髪に効果的なのです。

4、血糖値を下げる作用

4、血糖値を下げる作用

  • AGEも髪の原因のひとつ
  • 血糖値上昇を抑えることでAGE抑制
  • シナモンは食物繊維やマンガンなど血糖値を下げる栄養豊富

また、近年AGEと呼ばれる終末糖化産物(ブドウ糖が過剰になったときに作られるもの)が白髪の原因になることがわかっています。
AGEが多いと髪の毛を弱くさせ、メラニンが運搬できず白髪となるのです。
このAGEを抑えるポイントは、血糖値の急上昇を抑えることです。
シナモンは、血糖値の急上昇を抑える食物繊維やマンガンなどのミネラルを含んでいます。

5、デトックス作用

5、デトックス作用

  • 血流改善によるデトックス作用
  • 老廃物が排泄すると栄養が行き渡りやすい

1の「血流改善・血行促進」にも繋がる内容ですが、血流が良くなると体内の毒素や老廃物を排泄しやすくなります。
体内の老廃物が排泄されると頭皮にも栄養が行き届きやすくなるので、白髪の予防に繋がります。

6、抗アレルギー作用

6、抗アレルギー作用

  • 香り成分が鼻炎の症状に効果
  • アレルギーによるQOL低下を防ぐ
  • 逆にアレルギーを引き起こすこともある

シナモンは、生薬桂皮と呼ばれる名前で漢方にも使われています。
近年の研究によって生薬桂皮に含まれる香り成分が、くしゃみや鼻水といった花粉症などのアレルギー症状に効果があることがわかりました。
こういったアレルギー症状は直接白髪に働くわけではなく、QOL(生活の質)低下によるストレスで白髪増加の原因になることがあります。
しかし、人によってはシナモンによって逆にアレルギー反応が出てしまう場合もあるので注意が必要です。
1度にシナモンを大量摂取するのは控えましょう。

7、発汗・発熱作用

7、発汗・発熱作用

  • 鉄分がエネルギーを生み出す
  • シンナムアルデヒドが熱を産出
  • 発汗と発熱によって代謝アップ

1や5の血流改善、デトックス作用が働くだけでも、代謝がアップする効果があります。
さらにシナモンには酸素運搬とエネルギー産出を助ける鉄分、脂肪を分解して熱を産みだすシンナムアルデヒドも含まれています。
これらの成分は発汗を促し、体を温めるので白髪改善だけでなくダイエットにも効果的です。

8、胃腸の働きを補助

8、胃腸の働きを補助

  • 胃腸の働きの低下が白髪につながる
  • シンナムアルデヒドやリナロールに抗炎症・抗菌作用
  • 胃腸の炎症を抑えて菌を撃退

食欲の低下、胃のもたれなど、胃腸の働きが弱まると代謝が下がって白髪の原因につながります。
シナモンには、シンナムアルデヒドやリナロールといった抗炎症や抗菌作用のある成分が多数含まれています。
これらの成分は胃腸の炎症を抑え、ウイルスや細菌を撃退することで胃腸の働きを助けるのに効果的です。

シナモンの効果で白髪にアプローチ!上手な取り入れ方

いくらシナモンが白髪に有効とは言え、摂取頻度が少なくては意味がありません。
日本ではあまりなじみのないスパイスですが、ドリンクや料理に取り入れましょう。
最後に、シナモンの白髪改善効果を促す摂取方法や取り入れ方をご紹介します。

1、1日3g程度を数回に分けて取り入れる

1、1日3g程度を数回に分けて取り入れる

1、1日3g程度を数回に分けて取り入れる

  • クマリンには副作用がある
  • 1日3gを目安に摂取
  • 実は料理にも使えるシナモン

シナモンに含まれるクマリンには肝機能障害を引き起こす可能性があり、肝臓に悪いとされています。
とくに多く流通しているカシアシナモンにクマリンが多く含まれているので、1日3g(パウダーだと大さじ1杯程度)を目安に摂取しましょう。
シナモンは日本では料理に使われる機会が少ないですが、海外ではカレーやトーストなど幅広いレシピに応用されています。
カレーなら煮込むときにホールのシナモンを一緒に入れるだけで、臭みを取りつつ香り豊かに仕上げてくれるのでおすすめです。

2、シナモンドリンクで手軽に取り入れる

2、シナモンドリンクで手軽に取り入れる

2、シナモンドリンクで手軽に取り入れる

  • お茶やコーヒーと相性が良い
  • いつものドリンクに足すだけ

シナモンと言えばスイーツによく使われていますが、糖分が高すぎるため毎日摂取するのには向きません。
なので、お茶やコーヒー、ココアなどのドリンクで取り入れるのが効果的です。
ハーブティーにホールシナモンを加える、コーヒー粉末にシナモンパウダーを足すなど、アレンジを楽しみましょう。
芳醇な味わいのあるはちみつと組み合わせると、香りも風味もお互いに引き立て合ってくれます。

3、時間帯に気をつけて取り入れる

3、時間帯に気をつけて取り入れる

3、時間帯に気をつけて取り入れる

  • ビタミンは体内に長くとどまらない
  • 1日数回に分けて摂取するのがおすすめ

シナモンには、ビタミンやミネラルなど様々な栄養素が含まれています。
これらの栄養素を上手く取り入れるには、日に数回分けて摂るのがおすすめです。
とくにビタミンは水に溶けやすく、体内に留まる時間は長くありません。
できたら1日3回以上、お茶やおやつ、晩酌を利用してこまめにシナモンを摂取しましょう。

シナモンをうまく取り入れて白髪対策しよう!

シナモンをうまく取り入れて白髪対策しよう!

白髪に食べ物が効くなんて眉唾モノなイメージがあります。
しかしシナモンの持ついくつもの効果効能が白髪に対してアプローチできることは、この記事で記した通りです。
もちろんシナモンを摂るだけで白髪がすべて黒髪に戻るわけではありません。
生活習慣の改善や頭皮のマッサージなど、白髪に効く方法を複合的に試すうえで、シナモンがその効果を後押ししてくれるでしょう。
シナモンには白髪以外にも健康効果はあるので、ぜひ日常生活に上手く取り入れてみましょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

RECOMMEND

おすすめ記事

DAILY
WEEKLY
MONTHLY
  1. 登録されている記事はございません。
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8

RELATED

PAGE TOP