チャイ飲み放題ができるお店で心ゆくまでチャイを堪能したい
今回は、チャイの飲み放題のお店をまとめました。
チャイをたくさん飲みたい方や、美味しいスイーツと一緒にチャイを思う存分飲みたい方に必見の記事です。
ぜひ、チャイの飲み放題のお店をチェックしてみましょう。
チャイの飲み放題ができるお店6選をご紹介!
チャイの飲み放題ができるお店を6店舗、ご紹介します。
あなた好みのお店の雰囲気や好みのチャイを見つけてみましょう。
THE LAB TOKYO/自由が丘
- チャイはスパイシーで甘め
- ガトーショコラはお店の看板メニュー
- 1時間に3組限定のアットホームなお店
自由が丘のTHE LAB(ザ・ラボ)TOKYOは、スイーツと飲み物で1,500円(税込)のお得なメニューが売りです。
ガトーショコラまたはイタリアンプリンとチャイ(飲み放題)またはカフェラテから選びます。
お洒落な店内で、素敵な時間を過ごせるカフェですよ。
住所 | 東京都目黒区自由が丘2丁目9-8 |
営業時間 | 11時~17時 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
SNS | https://www.instagram.com/the_lab_tokyo/ |
THE LAB TOKYO/自由が丘の口コミ
The chocola、口に入れるとふわっと溶けてしまう、生チョコレートの口溶けとはまた違った新感覚のガトーショコラでした。
添えてあるフルーツの酸味が丁度良くさっぱりさせてくれるので重くもなりません。
イートインは席数が少なめなので予約した方がいいと思います。
入口側の席だったので足元が少し寒いのと、持ち帰りのお客さんもたくさんいらっしゃるので出入りが激しく、混んでいるとテイクアウトの列と距離が近くなってしまいます。
それでも美味しいガトーショコラを食べられたので星5です!
https://goo.gl/maps/YKhJhtMJhKuzDSa38
インド料理ムンバイ/四ツ谷
- 1F&2Fの2フロアで幅広いシーンに対応可能
- 自家製インドスイーツ「ミタイ(Mithai)」が充実
- テイクアウトにも対応可能
青を基調とした2階は高級感が溢れ、明るく清潔な印象の1階は落ち着いた雰囲気が漂います。
人気のアフターヌーンティーは事前予約が必須です。
インドのスイーツであるミタイを食べながら、美味しいチャイが飲み放題でゆっくりとした時間が過ごせます。
住所 | 東京都新宿区四谷1-8-6 ホリナカビル1&2F |
営業時間 | 11時~22時 (L.O. ) – Lunch Time 11時~17時 – Tea Time 14時~17時 – Dinner Time 17時~22時 |
定休日 | 無 |
SNS | https://twitter.com/mumbai_teahouse |
インド料理ムンバイ/四ツ谷の口コミ
70代の母と一緒に、ふらっと立ち寄りました。
1階はカレー屋さん、2階はカフェのムンバイさん。
全く予想外に経験することになったインド式アフタヌーンティーでした。温かいチャイ(冷たいチャイも出してくれるようです)は甘くなく、少しスパイシーで飲み放題、というか、黙っててもどんどんつぎ足してくれて杯が空になることがない。
アフタヌーンティーのお皿の上の段は想定通りのインド式サンドイッチ!?カレー味でとても美味しいです。
下の段は、お菓子を一人三品選択するのですが、出てくるまでどんなものか想像もつかなかったです、、、。
全体に、とかくスパイシー。
お値段は一人1800円くらい。異文化体験としての満足度は100点でした。
https://goo.gl/maps/4SViZNW4KYZ3XuKr8
Chai break(チャイブレイク)/吉祥寺
- 吉祥寺駅から徒歩6分
- モーニングセットは平日、休日によって異なる
- 休日のモーニングセット(1,320円)
豪華なモーニングを求めて、平日も休日も大人気のお店です。
「紅茶をもっとカジュアルに楽しんでほしい」というオーナーの思いから、ストレートティーだけでなく様々なアレンジの効いたチャイが楽しめます。
住所 | 東京都武蔵野市御殿山1丁目3-2 |
営業時間 | 9時~19時 |
定休日 | 火曜日 |
SNS | ー |
Chai break(チャイブレイク)/吉祥寺の口コミ
点数高かったので気になってたんですが、よくある普通のカフェだろうな、、、と思って入ったんです。
そしたらかなりティーに対してのこだわりがあって、新しい体験ができたお店でした!
オススメはフレンチトースト。
マフィンが午後にしか焼き上がらないとのことで、泣く泣くフレンチトーストにしたんですがびっくり!
美味しいじゃないかー!!!
フレンチトーストにして良かったです!
だからこそマフィンも気になりますが笑
とても満足でした!ご馳走様です!
https://goo.gl/maps/iMRLj1JitD7QrnYR6
マンディール/浜松町
- ベリーダンスショーが楽しめる
- オリエンタルな雰囲気のあるお店
- 店員の接客が良い
本場のカレーを日替わりや週替わりでいただける素敵なお店です。
店内はオリエンタルな雰囲気で、妖艶なベリーダンスショーも魅力的です。
チャイ以外にも、ラッシーが美味しいと人気があります。
住所 | 東京都港区芝浦1丁目2-2 シーバンスアモール 2F |
営業時間 | 11時~15時 17時~23時30分 |
定休日 | 無 |
SNS | ー |
マンディール/浜松町の口コミ
燻製カレーの表参道燻製堂/表参道
- スパイスカレーは日替わり
- 身体に染み入る薬膳スープも美味
- 美味しいカレーがワンコイン
本格的なスパイスカレーが楽しめるお店です。
店内はリノベーションし、スッキリとした感じです。
カレーと共に添えられている薬膳スープも美味しいですよ。
住所 | 東京都足立区東和2丁目8-10 |
営業時間 | ランチ:11時30分~14時(L.O.13時30分) (夜はコースのみ完全予約制:18時~22時) |
定休日 | 不定休 |
SNS | ー |
燻製カレーの表参道燻製堂/表参道の口コミ
サクティ/大森
- カレーやナン、タンドリーチキンも食べ放題
- 平日のランチタイムに990円(税込)で食べ放題
- やや昭和感のある雰囲気
お手軽価格のランチメニューが人気のお店です。
美味しいカレーやナン、タンドリーチキン、そしてチャイが食べ放題ということで、子供から大人まで楽しめます。
家族で楽しめるお店です。
住所 | 東京都品川区南大井6丁目27-25 西友大森店5F |
営業時間 | 11時~15時 17時~22時 木曜日のみ:11時~15時 |
定休日 | 無 |
SNS | ー |
サクティ/大森の口コミ
おうちで作ればチャイ飲み放題!本格チャイの作り方
おうちで簡単に作れる本格的なチャイのレシピを2つご紹介します。
本場の味が楽しめる本格チャイ
材料
- アッサムCTC茶葉 6g
- 水 150ml
- 牛乳 250ml
- カルダモン 6粒
- シナモンスティック 1本
- 生姜 6g(約6スライス)
- クローブ 4粒
- 黒こしょう 4粒
- 砂糖 小さじ3(約13g)
作り方
- 全てのスパイスを潰します。
- 片手鍋に水を入れ、強火で火にかけ沸騰させます。
- 沸騰したお湯に潰したスパイスを入れ香りが出るまで約1分半ほど煮出します。
- お湯の色が薄い茶色になってきたら、アッサム茶葉を入れます。
- 中火で約1分半煮出し、しっかりと茶葉を開かせます。
- ミルクを加え約2分ほどかき混ぜながら煮出します。
- 砂糖を加え、最後にもう一煮立ちさせます。
- 茶こしで濾し、カップに注げばできあがりです。
チャイシロップから作る本格チャイ
材料
- 水 1L
- 茶葉 33g
- 砂糖 120g
- 牛乳 適量
- シナモン 5g
- カルダモン 5g
- クローブ 1g
- 黒胡椒 1g
- ナツメグ 1g
作り方
- 全てのスパイスを潰します。
- 鍋にスパイスを全て入れ、水を加えます。
- 沸騰するまで強火にかけ、沸騰したら弱火にして茶葉を入れます。
- もう一度強火にして、沸騰させます。
- 砂糖を少しずつ入れ、混ぜます。
- 冷めるまで待てば、チャイシロップの完成です。
- 飲む時はコップに半分ほどチャイシロップを注ぎ、お好みで牛乳を入れましょう。
チャイの飲み放題ができるお店は料理やスイーツも絶品!
今回は、チャイの飲み放題ができるお店をご紹介しました。
美味しいスイーツと共に、美味しいチャイを味わってみましょう。
コメント